みなさん、こんにちは!また来てくれてありがとう!
昨日は**やわらかく変化する発音(リエゾン)**について学びましたね。
今日は、単語と単語、または音節と音節がなめらかにつながる現象、
つまり 「連音化(연음화 / ヨヌムファ)」 について見ていきましょう!
これは、ネイティブのように自然な韓国語を話すために、とても大切なポイントです!
⸻

🔠 連音化(リエゾン)ってなに?
韓国語では、前の音節が子音(パッチム)で終わり、次の音節が母音で始まるときに、
そのパッチムが次の音節の先頭に移動して発音されることがあります。
これが 연음화(ヨヌムファ)=連音化 と呼ばれる現象です。
とてもよく使われる発音変化なので、マスターすると一気に自然な韓国語になりますよ!
⸻
🔹 例を見てみよう!
書き方 発音 意味
꽃 + 이 꽃이(コチ) 花が
책 + 을 책을(チェグル) 本を(目的格)
옷 + 이 옷이(オシ) 服が
이름 + 은 이름은(イルムン) 名前は(主題)
ポイント:
パッチムが、次の音節の母音とくっついて読まれていますよね!
⸻
🎯 なぜ大事なの?
連音化をしないと、発音がぎこちなく聞こえてしまいます。
でも、連音化を使うと、発音がなめらかでネイティブっぽくなります。
また、リスニング力の向上にも役立ちます!
⸻
📝 練習してみよう!
実際に声に出して練習してみましょう!
1. 꽃이 예뻐요 → コチ イェッポヨ(花がきれいです)
2. 책을 읽어요 → チェグル イルゴヨ(本を読みます)
3. 옷이 작아요 → オシ チャガヨ(服が小さいです)
4. 이름은 뭐예요? → イルムン ムォエヨ?(お名前はなんですか?)
何度も声に出して練習すると、自然と耳と口が慣れてきますよ!
⸻
明日は、「激音化(경음화)」=音が強くなる現象を勉強します!
引き続き、一緒にがんばりましょう〜!화이팅!
'韓国語の勉強 > 初級' 카테고리의 다른 글
🌟 11日目:韓国語の音の変化 – 鼻音化(비음화 / ピウムファ) (0) | 2025.04.05 |
---|---|
🌟 Day 10: 韓国語の音の変化 – 濃音化(경음화 / キョンウムファ) (0) | 2025.04.05 |
🌟 8日目: 韓国語の連音化(音のやわらかさ) (0) | 2025.04.05 |
🌟 7日目: 緊張音(強い発音)– 韓国語の発音を強くしよう! (0) | 2025.04.04 |
🌟 6日目: 連音化(연음화)– 韓国語の音がつながる仕組み (0) | 2025.04.04 |